精神看護学研究室
精神看護学研究室
精神看護学とは
精神看護学は人間の心の発達段階や家庭・学校・職場・地域における心の健康問題など,生活の場に起因する精神保健について、看護職として支援する方法を考えていきます。また、主要な精神疾患の特徴や病態の理解や治療および看護援助,社会支援の実際について,授業と演習を通して実践していく分野です。
教員
教員氏名:與古田 孝夫
- 職名:教授
- 学位:博士(医学)
- 専門分野:精神看護学、精神保健学
- メルアド:yokotat (@med.u-ryukyu.ac.jp)
-
【研究者総覧】http://kenkyushadb.lab.u-ryukyu.ac.jp/html/100000049_ja.html?k=與古田
教員氏名:髙原 美鈴
- 職名:助教
- 学位:修士(保健学)
- 専門分野:精神看護学、精神保健学
- メルアド:takahara (@med.u-ryukyu.ac.jp)
-
【研究者総覧】http://kenkyushadb.lab.u-ryukyu.ac.jp/html/100000252_ja.html?k=髙原
教育
1年次 | - |
---|---|
2年次 | 精神看護学 |
3年次 | 精神看護実践学、卒業研究Ⅰ |
4年次 | 精神看護実習、統合実習、卒業研究Ⅱ |
研究
教授:與古田 孝夫
沖縄県島嶼地域における地域力と介護に関する調査研究や地域高齢者のスピリチュアリティが身体及び心理社会的要因に及ぼす影響について取り組んでいます
助教:髙原 美鈴
精神障害者の家族を研究テーマとし、認知行動療法に関する研究に取り組んでいます
- 統合失調症を患う息子に対応する母親のケア意識の変容プロセス、琉球医学会誌、38(1-4):73~82,2019.
社会貢献活動
- 県内の単科精神科病院の家族会へ参加しています。
主な卒研テーマ
- 小児期発症のリウマチ性疾患患者における移行期医療の体験プロセス
- 沖縄県一離島における住民の地域愛着が心理社会的要因に及ぼす影響
- 沖縄県一離島における地域への紐帯が生きがい意識に及ぼす影響
メッセージ
精神看護や精神保健医療福祉の質の向上を目標に、教育と研究をすすめています。