
疫学・行動科学
疫学・行動科学
教員
教員氏名:池原 賢代(いけはら さとよ)
- 職名:教授
- 学位:博士(医学)
- 専門分野:疫学、公衆衛生学
- メルアド:s-ike(@cs.u-ryukyu.ac.jp)
-
【研究者総覧】https://kenkyushadb.lab.u-ryukyu.ac.jp/html/100002485_ja.html
教育
博士前期課程 | 疫学特論、特別演習(疫学)、疫学特別研究、保健学特論(1回) |
---|---|
博士後期課程 | 疫学・行動科学特論、特別研究Ⅰ・Ⅱ |
研究
- Ikehara S, et al. Peanut consumption and risk of stroke and ischemic heart disease in Japanese men and women: The JPHC Study. Stroke. 2021 Nov;52(11):3543-3550.
- Ikehara S, et al. Association between maternal alcohol consumption during pregnancy and risk of preterm delivery: the Japan Environment and Children's Study. BJOG. 2019 Nov;126(12):1448-1454.
- Ikehara S, et al. Television viewing time, walking time, and risk of type 2 diabetes in Japanese men and women: The Japan Collaborative Cohort Study. Prev Med. 2019 Jan;118:220-225.
- Ikehara S, et al. Television viewing time and mortality from stroke and coronary artery disease among Japanese men and women - the Japan Collaborative Cohort Study. Circ J. 2015;79(11):2389-2395.
- Ikehara S, et al. Age trajectories of glycaemic traits in non-diabetic South Asian and white individuals: the Whitehall II cohort study. Diabetologia. 2015 Mar;58(3):534-542.
- Ikehara S, et al. Alcohol consumption and risk of stroke and coronary heart disease among Japanese women: the Japan Public Health Center-based prospective study. Prev Med. 2013 Nov;57(5):505-510.
- Ikehara S, et al. Salt preference and mortality from stroke and coronary heart disease for Japanese men and women: the JACC study. Prev Med. 2012 Jan;54(1):32-37.
- Ikehara S, et al. Alcohol consumption, social support, and risk of stroke and coronary heart disease among Japanese men: the JPHC Study. Alcohol Clin Exp Res. 2009 Jun;33(6):1025-1032.
- Ikehara S, et al. Association of sleep duration with mortality from cardiovascular disease and other causes for Japanese men and women: The JACC study. Sleep. 2009 Mar;32(3):295-301.
- Ikehara S, et al. Alcohol consumption and mortality from stroke and coronary heart disease among Japanese men and women. The Japan Collaborative Cohort Study. Stroke. 2008 Nov;39(11):2936-2942.
これまでの論文はこちら https://researchmap.jp/ikehara/published_papers
研究助成金
<研究代表者>
- 令和6年度~令和9年度 文部科学省科学研究費(基盤研究C)母子の栄養関連尿中バイオマーカーと高血圧、肥満発症リスク:12年追跡研究
- 令和4年度~令和6年度 厚生労働科学研究費 国民健康づくり運動の推進に向けた飲酒の社会的影響に関するエビデンスの創出
- 令和3年度 厚生労働科学研究費 飲酒ガイドラインの策定に向けたエビデンスの現状分析研究
- 平成30年度~令和4年度 文部科学省科学研究費(基盤研究B)母親及び小児の尿中バイオマーカーと高血圧・糖尿病への進展に関するコホート研究
- 平成27年度~平成29年度 文部科学省科学研究費(基盤研究C)妊婦の尿中バイオマーカーと血圧値の変化及び子どもの食嗜好に関するコホート研究
- 平成23年度 公益財団法人大阪難病財団医学研究助成 飲酒習慣の要介護認知症発症へ及ぼす影響に関する前向き疫学研究
- 平成22年度~平成23年度 文部科学省科学研究費(研究活動スタート支援)社会心理要因と飲酒習慣の循環器疾患抑制効果に介在する生化学的・生理学的要因の探究
<研究分担者>
- 令和5年度~令和7年度 厚生労働科学研究費 女性の健康課題、特にやせ、飲酒等の課題の解決に向けた方策及び、新たな女性の健康課題の指標・目標の策定を推進するための研究(研究分担者)
- 令和2年度~令和5年度 文部科学省科学研究費(基盤研究B)子育て期の女性と子どもの健康に影響を与える子育て環境要因を把握する社会疫学研究(研究分担者)
- 平成30年度~令和3年度 文部科学省科学研究費(基盤研究B)多臓器連関を基盤に骨脆弱性で脳心血管疾患予測性能を改善する男性骨粗鬆症10年追跡(研究分担者)
主な修士・博士学位論文テーマ
大学院生募集中!
新しい研究室です。公衆衛生の発展のために一緒に頑張ってくれる方を希望します。社会人大学院生希望の方も大歓迎です。
琉球大学大学院保健学研究科
疫学・行動科学
池原賢代